『学術の動向』1997年7月号

1997年7月号  \715+消費税(送料込)
  •  をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。

 

 

~巻頭言~
  •  国際交流と日本学術会議 / 井口 洋夫

特集
第125回日本学術会議総会
  •  第16期最後の総会終わる
  •  勧告
        「計算機科学研究の推進について」 / 土居 範久
  •  計算機科学研究の推進について(勧告)
  •  学術団体の活動に対して支援を / 宇田川 重和
  •  学術団体の支援について(要望)
  •  第125回総会への将来計画委員会の提言と総会決議について / 伊藤 正男
  •  日本学術会議第125回総会勧告等に関する会長談話
  •  第125回総会決議
  •  第125回総会への提言(将来計画委員会)
  •  日本学術会議の果たすべき役割について(運営審議会)
  •  大学教育等の任期に関する法律について(会長談話)

~トピック~
  •  「地球環境の変化と炭素循環」を巡って
         -平成8年度IGBP国内シンポジウム報告- / 及川 武久

~論壇~
  •  「個別」から「普通」へ :自然史科学の振興に向けて / 尾本 惠市
  •  いま国際貢献を考える。
         -「国際医療研修センター アジアハート・ハウス」設立の重要性- / 河合 忠一

~連載~
  •  我が国の科学史
        第9回 第14回国際科学史会議(1974)の日本開催に向かって / 道家 達將

~随筆~
  •  期待できる、いまどきの学生たち / 池田 裕恵

~対外報告~
  •  現場の声から大学改革を考える
         -報告「大学改革の現状と問題点」について- / 中塚 明
  •  大学改革の現状と問題点
         -「大学改革と若手研究者」に関するアンケート調査をめぐって- / 第2常置委員会報告
  •  学術研究とインターネット / 戸田 巌
  •  研究情報ネットワークを利用した学術研究の促進のために / 第5常置委員会報告
  •  IGBPの今後の進め方について
         -地球環境研究連絡委員会IGBP専門委員会報告- / 榧根 勇
  •  いまなぜ原子力か、そしてその前進のためには
         -原子力工学研究連絡委員会対外報告「原子力開発に係わる人材・学術基盤の充実について」- /
          住田健二

~表紙の画~
  • 尾瀬が原の池塘 / 久保 亮五

~日本学術会議だより~
  • '97年5月の日本学術会議の動きから
     第879回運営審議会の概要(平成9.5.19)
     第125回総会中の運営審議会の概要(平成9.5.27)

~研究連絡委員会の活動から~
  •  2つの博物館問題
         -考古学研究連絡委員会の活動から- / 岩崎 卓也
  •  新たな「定住地域圏」を目指して
         -農村計画学研究連絡委員会の活動から- / 高橋 強
  •  生体系は分子の集合
         -化学系・物理学系薬学研究連絡委員会の活動から- / 金岡 祐一
  •  移行経済への道
         -国際経済研究連絡委員会の活動から- / 池本 清
  •  学会の描く21世紀の応用生命科学、生物工学像
         -生物工学研究連絡委員会の活動から- / 松野 隆一

~諸外国学術事情~
  •  経済学の国際化を歴史的に展望
         -1996年経済思想史学会年次大会出席報告- / 玉井 龍象
  •  グローバリゼーションと国際学会
         -国際農業工学会(CIGR)第44回総会及び関係会議出席報告- / 木谷 収
  •  国際法遵守の促進
         -カナダ国際法学会第25回年次大会出席報告- / 川岸 繁雄
  •  発展途上国の抱える環境問題
         -植物と環境汚染に関する国際会議出席報告- / 浅見 輝男