『学術の動向』2004年1月号

2004年1月号 \720+消費税(送料込)
  •  をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。

 

 

学術会議は考える
  •  日本学術会議をめぐる課題と展望 / 黒川 清
  •  日本学術会議と科学者コミュニティ / 戒能 通厚
  •  国際的に見た科学アカデミーの在り方 / 岸 輝雄

特集
科学と責任の所在
  •  農学における科学者の責任 / 石井 龍一
  •  科学技術と安全確保の責任
         -原子力を例として- / 木村 逸郎
  •  科学政策と科学者のかかわり / 柴田 德思
  •  科学と責任
         -経済学の場合- / 柴垣 和夫
  •  科学と責任の所在
         -「正しい誤り方」を求めて- / 嶋津 格
  •  臨床家の死に対する責任と倫理
         -行動科学の立場から- / 松原 達哉

学術からの発信
  •  生命科学の新展開に向けて
         -化学教育・研究のさらなる強化を- / 北原 武

学術の今日と明日
  •  社会科学の研究インフラ構築
         -紙と鉛筆論と枝豆論- / 猪口 孝

学術の周辺
  •  ○  表紙の絵
         「昇る太陽」 / 戸田 盛和
  •  オアシス
         炭酸ガスの炭層固定・メタンガス回収 / 芦田 譲
  •  私が研究者になるまで・21
         人間の研究としての経済学に惹かれて / 酒井 泰弘
  •  研究の最先端
         高等教育と職業教育 / 鈴木 邦彦

活動の報告:研究連絡委員会の活動から
  •  人文地理学者の社会的貢献
         -人文地理学研究連絡委員会の活動から- / 石原 潤
  •  肺癌の分子病態研究と治療法の進展-研連共催肺癌関連シンポジウムまとめ-
         -呼吸器学研究連絡委員の活動から- / 藤村 重文
  •  解剖学研究
         -過去、現在、未来- / 平野 寛
  •  産業競争力強化のための競争的資金の活用方策-電気学会との共催シンポジウムを中心として-
         -電気工学研究連絡委員会,エネルギー・資源工学研究連絡委員会電気エネルギー専門委員会の活動から- /
          日髙 邦彦 ・ 鈴木 浩
  •  構造工学の位置づけと社会への貢献
         -メカニクス・構造学研究連絡委員会構造工学専門委員会の活動から- / 宇佐美 勉 ・ 上田 哲彦
  •  教科教育学の可能性と方向性
         -教科教育学研究連絡委員会の活動から- / 堀 哲夫

活動の報告:国際派遣報告
  •  食糧生産と植物保護の変貌
         -第10回IUPAC植物防疫化学国際会議に出席して- / 上野 民夫
  •  発展途上国の科学技術振興への新たな布石
         -第29回COSTED理事会に出席して- / 木谷 収
  •  家畜育種技術の研究動向を探る
         -第7回世界応用家畜遺伝学会議に参加して- / 前田 芳實
  •  東南アジアの新第三紀以降の諸問題
         -第8回太平洋地域新第三系国際会議報告- / 土 隆一

学術会議日録
  • 運営審議会報告 第1005,1006回運営審議会の概要(平成15年11月27日、12月15日)
  • 日本学術会議月間記録(平成15年10月)

情報プラザ
  • 学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ 2004年1月~2月

日本学術協力財団コーナー
  • 私語公論
     豊かさが生んだ飽食 / 田中 宏樹

編集委員会から
  • 投稿規定
  • 編集委員会委員長後記 / 岩井 宜子