『学術の動向』2016年7月号

 

 

2016年7月号
  •  をクリックするとJ-STAGEで内容をご覧になれます。


表紙の画   
  •  稲村 哲也

特集
Let’s Co-Produce!―繋がる環境教育―
  •  特集の趣旨 / 工藤 由貴子
  •  環境教育の統合的推進に向けて / 関 礼子
  •  環境学、環境教育のこれまで、これから / 進士 五十八
  •  環境の世紀の暮らし方・生き方 / 小澤 紀美子
  •  現場で“いのちの網の目”を学ぶ
         ―上西郷川での《繋がる環境教育》 / 岡田 真美子
  •  逃げ地図づくりからみえてきたこと
         ―環境教育の統合的推進に向けて / 木下 勇
  •  環境教育・環境学習拠点づくり
         ―宇部市における取組事例から / 早川 誠而
  •  環境を生きる・風景を繋げる / 鳥越 けい子
  •  学校教育における環境教育
         ―初等中等教育における環境教育の現状と課題 / 工藤 由貴子
  •  環境教育の新たな発展に向けて / 氷見山 幸夫

特集
水素元年―新しいエネルギー社会の構築に向けて―
  •  特集の趣旨 / 古谷野 潔
  •  水素エネルギーの現状と将来展望 / 佐々木 一成
  •  持続可能な社会に向けての新たな挑戦
         ―燃料電池車の現状と未来 / 広瀬 雄彦
  •  太陽エネルギーと水からの水素製造 / 堂免 一成
  • 水素エネルギー利用の発展にとって克服すべき課題 / 吉岡 斉

特別講演
  •  微生物創薬と国際貢献 / 大村 智

若手アカデミーの動向
  •  学問の融合とは何か―若手アカデミー・シンポジウム
         『融合を問う:学問の消滅と生成の系譜学から』に向けて / 福永 真弓

地区会議の動き
  •  中国・四国地区会議から Part III / 久須美 雅昭 ・ 磯部 雅彦

SCJ提言・報告要旨
  •  18歳を市民に
         -市民性の涵養をめざす高等学校公民科の改革
  •  「歴史総合」に期待されるもの
  •  国立自然史博物館設立の必要性
  •  初等中等教育における算数・数学教育の改善についての提言
  •  我が国の海洋科学の推進に不可欠な海洋研究船の研究航海日数の確保について

日本学術会議の動き
  • 会長からのメッセージ:科学技術関係費増額に向けた要請活動 / 大西 隆
  • 情報プラザ
    学術講演会・シンポジウム等開催のお知らせ2016年7月~8月

編集委員会から
  • 次号予告
  • 特集予告
  • 編集後記