日学選書№5

日学選書5
今、動物学がおもしろい-宇宙と地球生物-
平成8年9月発行,B5カラー,113頁, \2,000 (税込)

 

目次

はじめに
 加納六郎   東京医科歯科大学名誉教授・日本学術会議会員
まえがき
 中田易直   日本学術会議第16期第1部長
 坂本 昂     日本学術会議第16期第4部、科学教育研究連絡委員会委員長     
第1部  21世紀の教育過程の編成
1 「Science for All」を考える
   今堀宏三   広島女子大学
2 科学教育研究の課題
   大木道則   岡山理科大学
3 科学技術創造立国の初等中等教育と初等中等教育における科学技術推進のための基本政策の在り方について
   坂本 昂     メディア教育開発センター・科学技術基本政策研究会教育分科会会長・東京工業大学名誉教授
4 『新科学知』に基づく科学教育と教育過程の編成 -科学的な問いの連鎖」「発見と創造の連鎖」の体系としての科学教育-
   木村捨雄   鳴門教育大学
5 21世紀における科学カリキュラムの開発をめざして -開発の理念と課題ならびにカリキュラムの枠組み-
   下條隆嗣   東京学芸大学
6 算数・数学科カリキュラム開発の視点
   能田伸彦   筑波大学
7 これからの理科教育を考える
   福岡敏行   横浜国立大学
8 現代の自然像に忠実な教材開発
   高野 庸     群馬大学
9 教科「理科」関連学会協議会における議論
   磯部琇三   国立天文台
10 自然認識の理科教育 -高校における「理科総合(仮称)」と「化学」試・私案-
   佐野博敏   大妻女子大学
11 生物教育の立場からの21世紀をどう考えるか
   藍 尚禮      東京学芸大学名誉教授
12 21世紀の技術教育を目指して
   板倉安正   滋賀大学
13 創造性育成の総合的視点からの対応
   桐田襄一   京都教育大学
第2部  次期教育過程のカリキュラム改定への提案
[ 中学校・高等学校段階 ]
1 新しい科学教育過程への視点 -豊かな21世紀を創造するために-
   高橋景一   国際基督教大学
2 高等学校の総合化理科の新しい教育課程の試み:自然科
   松川正樹              東京学芸大学
   中西剋爾・田中義洋・林 慶一      東京学芸大学附属高等学校
   斎藤 茂                  神奈川県立川崎高等学校
   根岸 潔                東京都立南多摩高等学校
   米澤正弘              千葉県立千葉女子高等学校
   山本和彦              千葉県立佐倉高等学校
   藤井英一              東京都立晴海総合高等学校
   坪内秀樹              芝浦工業大学中学高等学校
   宮下 治                東京都立教育研究所
   相場博明・馬場勝良          慶応義塾幼稚舎
   青野宏美              東京成徳大学
   榊原雄太郎             岐阜教育大学
3 偏りのない自然科学教養を目指す教育過程を
   飯利雄一   広領域教育研究会
   唐木 宏     攻玉社高等学校
4 次期教育課程における高等学校「理科」試案
   伊藤 卓     横浜国立大学
5 総合化理科のカリキュラム作りへの試み
   磯部琇三    国立天文台
   宮下 敦      成蹊中学高等学校
   間々田和彦  筑波大学附属盲学校
6 新しいカリキュラムを作る上での要望
   増子 寛     麻布中学・高等学校
7 高等学校段階における総合科を目指した科学技術教育に関わる教育課程編成の考え方
   岡本敏雄   電気通信大学

 [ 小学校・中学校段階 ]
8 小学校理科の学習内容削減の方略と試案
   武村重和   広島大学
   遠西昭寿   愛知教育大学
   小堀志津子  宇都宮大学
   吉田俊久   埼玉大学
   大髙 泉      筑波大学
   片平克弘   埼玉大学
   岡崎恵視   東京学芸大学
9 新しい教育課程のパラダイムと小学校理科「学習指導要領」内容改定案
   武村重和   広島大学
10 理科教育重視を見える形にした教育課程の編成
   川上昭吾   愛知教育大学
11 科学教育の教育過程編成における環境教育
   大髙 泉     筑波大学
   片平克弘   埼玉大学
12 小学校生活科と理科を取り巻く問題
   石井恭子   お茶の水女子大学附属小学校
13 目標と授業をつなぐパイプの細さ
   広井 禎     筑波大学附属高等学校
第3部  教育過程改定に向けての教師教育
1 教育方法史における総合学習
   中野 光     中央大学
2 学習活動の対象にするものは何か -合化から総合へ-
   蛯谷米司   福山大学
3 情報化時代の学校
   水越敏行   関西大学
4 総合的学習の構成原理と方法 -環境教育を中心に-
   佐島群巳   日本女子大学
5 文化的内容体系と学習の総合化 -「総合」における学習内容の問題-
   田近洵一   東京学芸大学名誉教授
6 教科の総合的性格と独自性
   市川 博     横浜国立大学
7 次期学習指導要領改定への観点と要望(数学)
   片桐重延   日本私学教育研究所
8 普通科高校の生徒にTechnology Literacyを
   矢田茂樹   横浜国立大学
9 総合的学習と教員養成 ~音楽科の視点から~
   高萩保治   日本大学
10 教員養成大学における『大学教員の専門性』とは
   田部井恵美子 北海道教育大学
11 総合的な学習と教師の支援
   村川雅弘   鳴門教育大学
12 21世紀をめざす理科教員養成の現状と問題点
   神志那良雄  島根大学
13 21世紀に向けた教員養成制度の問題点 -理工系の学生が先生になりやすい環境を-
   細矢治夫   お茶の水女子大学
14 大学院における現職教育の点検
   戸北凱惟   上越教育大学
15 自然・理科の総合化と教師教育
   松川正樹        東京学芸大学
   林 慶一・田中義洋    東京学芸大学附属高等学校
16 算数・数学の立場からみた教師教育の充実方策
   橋本吉彦   横浜国立大学
17 環境教育など総合的分野を指導する教員の養成 -その現状と課題-
   鈴木善次   大阪教育大学
18 情報通信時代へ向けた教員養成の新しい制度と形態
   岡本敏雄   電気通信大学
[ 参考資料 ]
19 国際比較分析による中学校理科教育の現状と課題
   三宅征夫   国立教育研究所
20 現行小学校学習指導要領「理科」の実施状況と問題点
     -日本理科教育学会会員等に対するアンケート調査を通して-
   富樫 裕・岡崎 彰   群馬大学
   小堀志津子      宇都宮大学
   猿田祐嗣       国立教育研究所
   真貝健一       埼玉大学
あとがき
   中野 光     日本学術会議第16期第1部長、教科教育学研究連絡委員会委員長
   伊達宗行   日本学術会議第16期第4部長

 

※上記所属等は発行当時のものです。